お客様の声

みぃちゃん (チワワ♀M様 横浜市)

みぃちゃん (チワワ♀M様 横浜市)

 

 

我が家の二代目スムースコートチワワ みぃ 7歳(お世話になった時は6歳半)

昨年の7月より12月までお世話になりました。晴香先生には心より感謝いたします!みぃもよく頑張りました!

 

1. トレーニングを受けるきっかけ

おそらく2歳を過ぎた頃から散歩中に苦手なワンちゃんに攻撃的に吠えるようになり、それが飼い主の悩みでした。

さらに、時々会うお友達のワンちゃんのお尻に噛みついたことがあり、それからはリードを持つ手に力が入り、なかなかリードを緩めることができなくなりました。

この状況を改善しようと、いろいろ試みましたが、成果はなく、みぃは6歳になっていました。

そんな時、近所のお友達から「くえすと」のことを教えてもらい、今更トレーニングを受けても変わらないのではと思いつつも、もしかしたら変われるかもしれないと思い、まずはカウンセリングを受けることにしました。晴香先生からは、「成犬なので時間はかかります。今まで6年半許されていたことを修正するのは大変です。」と言われましたが、先生が過去にトレーニングされた中で最年長は8歳とうかがい、希望を持ち、お願いすることに決めました。

 

2. トレーニングの内容

週3回の「出張トレーニング」を5クール受講しました。初めは、みぃだけのトレーニングからスタートし、途中から週1回は飼い主参加の「オーナーレッスン」でした。自宅での基本的なコマンド(お座り、伏せ、待て、呼び戻し、歩行、脚側停座)から始まり、外での実践指導へと進みました。

特に、後半の「オーナーレッスン」では、いつものお散歩コースを一緒に回ってくださり、苦手なワンちゃんに遭遇した時のみぃの反応をみて、その都度具体的な対応の仕方を教えていただけたことがとてもよかったです。また、トレーニングの様子はインスタグラムに載せてくださるので、インスタグラムがアップされるのがとても楽しみであり、勉強にもなりました。

 

3. トレーニングを終えて、

半年のトレーニングを通じて、改めて基本的なトレーニングの大切さと成犬でも適切なアプローチを続ければ必ず成果が出ると実感しました。また、具体的な解決策を提示してもらえる晴香先生のような専門家のアドバイスの必要性も強く感じました。お陰様でみぃも興奮しているときでも「すわれ」などの指示が理解できるようになり、まだ発展途上中ですが攻撃的な吠えが少しずつ改善されてきました。

基本的な動作をしっかり教えていただいたみぃ以上に、飼い主である私たちが学んだことが多くありました。私たちが先生のアドバイスを日々実践することで、今では自然と対応できるようになってきました。この期間、飼い主としては努力や忍耐が必要でしたが、その成果として、飼い主のストレスも軽減されました。周りの方々からも「みぃちゃん良くなったね」「表情が穏やかになったね」と声をかけてもらえるようになり、嬉しい気持ちでいっぱいです。特に、晴香先生から教わった「吠えてから静めるのではなく、吠えないで済むように吠える前にコマンドを出す」というアプローチは忘れないようにしたいと思います。また、同じ「くえすと」に通う飼い主さんたちとの交流を通じて、情報交換や悩みを聞いてもらえたことも、大きな安心感に繋がりました。         

これからもみぃとの楽しい日々を大切にしながら、教えていただいたことをしっかり習慣化できるよう、みぃと一緒に成長していきたいと思います。近い将来、みぃが苦手なワンちゃんとも穏やかに挨拶できる日がくることを楽しみにしています。晴香先生本当にありがとうございました。